1. HOME >
  2. 活動ブログ >
  3. 練習試合 IN 東大和10小

活動ブログ

  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS

練習試合 IN 東大和10小

以前、このHPに練習試合を申し込んで頂いた、桜ケ丘フットボールさんと試合を行う事になりました。
会場は、村山学園からも近い東大和10小だったので、今回は自転車移動で向かいました。

6年生試合を11人制で2本・5年生試合を8人制で2本、15分ハーフで行いました。
6年生試合は4・5・6年生合同、5年生試合は4・5年生合同で挑みました。
1029.png
〈 6年生試合 〉
①    ●       1        ―      4
     前半2分 駆             前半9分・15分/後半3分・15分
②    ●       1        ―      4
     前半8分 歩             前半7分/後半8分・9分・12分
1029a.png
〈 5年生試合 〉
①    ●       1         ―     2
     後半10分海斗(宮内)         前半7分/後半6分
②    ●       1         ―     3
     後半5分 真理             前半1分・8分/後半13分


全体的には、ポジションのバランス(特に中盤からバック)、ポジションの取り方・守り方等にまだまだ課題が残る試合でした。
また、中途半端なプレーも見られ、パスをどこに出すのか・自分はどう動くのかが明確でなく結局相手に取られてしまい失点されてしまうケースもありました。
また、最後までボールを追いかけず諦めてしまうこともあったので、ボールに対しての執念がもっとあれば展開は変わっていたかもしれません。

ただ、もちろん良い場面もあり良い声掛けもあったりしました。
一緒にゲームを進めるチームメイトに対して、プレーを責めるのではなく次のプレーに繋げられる言葉がけを出来るようになるといいですね。

サッカーは頭の使う競技だと思います。
ボールをキープする為には『どう動かなければいけないのか』『どうやってもらうか』『どこに出すか』.......意思疎通ももちろん大事・声掛けも大事・感じる事も大事・周りを良く見る事も大事。なかなか難しいと思いますが、でもこれは基本なのかもしれません。
個人技術で何とかなる事もあるかもしれませんが、チームで戦っている以上1人1人が動きだしをもっと勉強する必要がある様に感じました。それは、日々の練習でも行っている事。練習した事が試合で活かせれなければ意味がありません。
練習の時は、実践を頭に描きやりましょう。


試合では結果としては全敗してしまいましたが、「1人1人が考えてプレーすることと、個人個人の勝負に重点をおいての練習試合でした。
「これをやろうと課題が出来た」部員に☆贈られました。
*金星*
遼朋 → 良いオーバーラップがあった。良いスペースへのドリブル。
      ただ、戻らない時があったので、そこがしっかり出来る様に!!!!
幸希 → 1つ良いマシューズがありその後リベリーノをして2人抜かした。
*赤星*
真理・歩 → フリーランニングが出来ていた。

* マシューズ・リベリーノに関しては技術の名称です。
  どちらも、フェイント技です。わからない方は是非お子さんに聞いてみて下さい(^^)v
  親も日々学習ですね(^0^) わかる様になるとサッカーもっと楽しいですよ。


挑戦して学ぶ!! 練習試合の大事な事です。 失敗は成功のもと。
何故出来なかったのか・どうして出来たのか、公式試合にはない収穫があるはずです。
収穫........実をむすぶと良いですね。


全試合に続けざまに出た4・5年生よく頑張りました!!!!!!