1. HOME >
  2. 活動ブログ >
  3. 6年主体 練習試合 IN 村山学園

活動ブログ

  • ブログ更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS

6年主体 練習試合 IN 村山学園


12/8(土) 村山学園にてコスモ招待を目前に控え11人制を行ってみたく、先日遠征に来て頂いた「ジュベニール」さんにお願いし実現。

通常コスモとは違い〈8人制→11人制〉へと変わり、動きを確認。
8人制・11人制ではそれぞれにメリット・デメリットがあります。
しかし、それぞれの体制に慌てずこなしていけなければなりません。

その為には、それぞれが「考える」事をしなければいけませんね。
小学生にはなかなか難しい事かもしれませんが、違いに気付けば大きい力になるはずです。



《20分 1本×3 ・ 15分ハーフ×1 11人制》

① ● 0  ―  1
        14分 CKから
② △ 1  ―  1
 19分 勇仁   13分
③ △ 0  -  0
④ ● 0  ―  2
       前半10分・15分



①攻めているものの最後まで持ち込めず14分CKから失点してしましました。
②13分ゴール前抜かれてしまい失点。しかし、19分に勇仁が左サイドからダイナミックなシュート。
③相手チームとの声の出している数・大きさが圧倒的に違い、またOUTする選手へのねぎらいの声掛け等学ぶ所も多かった試合でした。
④前半10分ゴールラインギリギリまで寄せていましたが、一瞬の隙を突かれそのギリギリのラインからシュートに持ち込まれてしまいます。
同15分CKから混戦から失点。
しかし、瞬の動きがとても良く成長が見れました。




全体的にボールだけを見ていてスペースを生かし切れていなかったり、ボールに集まってしまい、せっかくの広いフィールドが使われていない感じがしました。
また、フォローもなく11人制の良さを使いきっていない様に思いました。

11人制という事でそれぞれが悩みつつプレーしているのが感じ取れました。
それは、ポジションであったり、動きであったり、ボールを出す場所、連携...。
本番を前に課題も色々出てきたのではないでしょうか?

また、6年生主体のゲームなのだから6年生が盛り上げなくてどうするの!?とちょっと思ってしまいました。

悩みつつのサッカーでも良いと思います。
ただ、そこからどうすれば?と先を考える事が大事。
また、その事をチームメイトと話し合う事も大事。

同じフィールドに立ったのならば、それぞれが遠慮を失くし、自信を持ち、信用しフォローする。
一学年では戦えないのだからチーム力を築いていかなければいけないですね。




《コーチ陣のコメント》

直コーチ
色々なポジションをやった。自分自身どうだったか?
サッカーノートの活用(目標・課題を考えてくる事が大事)
良い所も悪い所もあった。修正して本番に繋げよう。
イメトレする→こうやったら出来るんじゃないか?
コミュニケ―ション・声掛け不足→点を取られてしまう

志賀コーチ
始まる前に5つの課題を出したはず
・自分達で考える
・声出しをしてコーチング
・視野の確保・周りを見る→見ていないから裏がフリーになっている
・積極的にボールを取る
・プレスをかける

出来ていない事が多かった。次は気を付けてやろう。

一人一人が色々なポジションが出来るように。
何をした方がいいのか?やるべき事がわかっていない。
もう少し勉強しよう。

・ボランチ、中盤、相手がボールを持った時  どうするか。

守り方・攻め方は色々ある。自分で考えていく。

赤星GET】
瞬;ポジション変更が素晴らしかった。
  ダメだと思ったら次の位置へ動く。
創矢;良いプレスがあった


次も頑張って(^o^)丿


御協力頂いたジュベニールさん本当にありがとうございました。
良い経験をさせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。

DSCN2352.JPGDSCN2349.JPG

また、今回は三國さん・長谷川さんのお姉さんに審判をお願いしました。
緊張しながらも頑張ってくれました。ありがとうございました。
DSCN2354.JPGDSCN2358.JPG

ブログ画像
前の記事
2012年12月02日
ブログ画像
次の記事
2012年12月15日